双極性障害の症状と強壮剤は関係ありますかね?

どうも、黒です。

双極性障害の症状と強壮剤(強壮ドリンク?)の関係について考えてみたいと思います。
そう、元気になっちゃう不思議なドリンクです。

今は飲まなくなりましたが、高校生のころからサラリーマンやっていたころまで、強壮剤をよく飲んでいました。
そして、双極性障害だと診断されてから、ふと、
「強壮剤は双極性障害の症状に影響するのでは?」
と考えることがありました。

ちなみに、アイキャッチの友歌ちゃんが飲んでいるのは強壮ドリンクではありません。

強壮剤の成分は処方されている薬に影響はないのかな?

双極性障害の治療では投薬が必須らしいので、私は薬を飲まされています。
私が処方されているのは、

こんなところです。

で、薬との相性みたいなものもあるだろうし、症状に悪い影響があったらやだなーて。
なんとなく不安に思いました。

強壮剤にはカフェインだのタウリンだの漢方薬だの、なんだかよく分からん成分が盛り沢山。

少なからず影響があるような気がしたんです。

ちなみに、以前に書いたタバコの記事も、同じような理由でした。

自分じゃさっぱり分からんので専門家に聞いてみよう

愛しの精神科医、白先生に診察ついでにインタビュー。

「とくに影響なし。」

だそうだ。
あくまでも、薬との相性という意味で。

ただし、

「健康維持としての栄養補給ならばよし。」

だそうだ。
サプリメントみたいな使い方ならばOKって意味みたいです。

体に無理をさせるために飲むのはダメ。

だそうだ。

カフェインの覚醒作用を利用して徹夜するとかもダメ。
風邪を引いて弱っているところを、ムチ打って体を無理やり動かすような飲み方はダメ。

・・・。

先生、強壮剤ってそのために飲むと思うんですけど。

みなさん、強壮剤を飲むのはどんなときですか?

疲れているときですよね?
これって、双極性障害では強壮剤はダメって言ってるようなもんじゃね?

双極性障害の治療において大切なこと

そう、今さらですが、双極性障害の治療で大事なのは、

気分と体力の波を抑えて、生活に支障が出ないようにすること

とりわけ、私の場合は躁の症状を予防することと、躁の症状が出てしまったときになるべく早くそれを自覚して、活動量を抑えること。

うつ症状に関しては、正直どうしようもない。
ボケーッと考えごとをして寝て待つ。

つまりは、治療で大事なのは「頑張らないこと」「無理をしないこと」。

強壮剤の飲み方によっては双極性障害の症状は悪化する

と思われる。

強壮剤を飲むのは疲れているとき、頑張らなきゃいけないとき、無理をしなきゃいけないときだと思います。
こんなときに飲めば、本来は休まなくてはいけないときなのに、もっと体をいじめることになりますね。
ドMの所業です。

さらには、強壮剤にはカフェインなどを含むので、覚醒作用が強いものが多い。
すると、夜の寝つきが悪くなり、睡眠のリズムが崩れる原因にもなりかねない。

強壮剤は悪くない、が、双極性障害の場合には飲み方に注意

おそらく、白先生が言ったことは正しいのでしょう。
サプリメントなどのように健康維持のためならば問題ないと思います。

ただし、「リフレッシュ!」みたいな飲み方は危険な感じがします。
「リフレッシュしたい」と思う時点で、体が疲れていると考えられます。

体は元気だけど健康維持のために強壮剤を飲むって方もいらっしゃるんですかね?
そういった方はサプリメントを飲む気がするんですよね。

それに、双極性障害の人間が元気な状態で強壮剤を飲んだら、もっと元気になっちゃますよね。

それって、躁状態を誘発することになりませんか?
そう感じるのは私だけですか?

双極性障害ならば、強壮剤は飲まない方が無難だ

と、個人的には思います。
白先生と強壮剤の話をしてからは飲むのを控えてます。

もちろん、私の見解が正しいとは思いませんし、すべての双極性障害の方にあてはまるとは微塵も思っちゃいません。
強壮剤が必要だという方も多いでしょうし。

やはり、この手合いの医薬品だの健康維持食品は自分で「飲む・飲まない」を判断するしかなさそうですね。

でもねー、私は強壮剤が好きなんですよねー。

妙に飲みたくなるときがあるんですよねー。
カフェインジャンキーですかねー?
毎日のようにコーヒーもガバガバ飲むし。

ああ、ついでなんで、私がよく飲んでた強壮剤をご紹介します。

え?
いらない?

まあまあ、そう言わずに。
ここで買って飲んでくださいよー。

・・・そういや、私、飲まない方が無難だとか言いましたね・・・。

以下はほとんどアフィエイトなんで、興味のない方は流してください。

大正製薬 リポビタンD 

リポビタンD

言わずと知れた、強壮ドリンクの代表格です。
私はジュース感覚で飲んじまってます。
本当に眠いときには、これを飲んでも結局は爆睡。

大正製薬 ゼナF-II 

【第2類医薬品】ゼナ F-II 50ml

学生のころによく飲んでました。
徹夜明け、もう一徹ってときには頼りになりました。
私はもうお世話になることはないと思います。

佐藤製薬 ユンケルスター

ユンケルスター【第2類医薬品】【RCP】

大学の学期末テスト期間の最終兵器。
不眠1週間の大勝負のときにお世話になりました。
もう絶対に飲みません。

佐藤製薬 ユンケルゾンネロイヤル

ユンケルゾンネロイヤル60錠【第2類医薬品】【RCP】

あまりメジャーではないかもしれませんが、錠剤の強壮剤です。
ドリンクのユンケル皇帝液くらいの栄養成分があるにも関わらず割安。
コストパフォーマンスはかなりよし。
学生のころからサラリーマンのころまで、一番長く飲んでました。
安いから。

カインズ トップカイザー

あら残念、アフィリエイトリンクがございませんわ。
カインズブランドだったのね。
栄養成分が高いわりに安いのでコストパフォーマンスよし。
サラリーマンしてたころには、ほぼほぼ毎日飲んでいたような。

こんな具合に私は自分をいじめてきたんですねー。
そりゃあ症状も悪化するわな。
私はドSなんですけどね。

ここまで、ありがとうございました。

関連記事

 →「双極性障害って何? 食えんの?」目次ページへ

2 thoughts on “双極性障害の症状と強壮剤は関係ありますかね?

  1. ごんたママ

    黒さん、おはようございます!
    強壮剤、というか、栄養ドリンクのようなものは、最近よく飲みます。
    やはり、疲れるんですよね~
    疲れている時に飲むと元気になりますが、かえって休まらない気もします(笑)
    何もしなくても、健康維持ができる状況が一番良いんでしょうけど・・・
    性格もあるかもしれませんよね。
    言えることは、無理は禁物ですよね。
    いつも素敵な情報ありがとうございます。

    返信
    1. 投稿作成者

      ごんたママさま

      どうも、黒です。
      コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、無理は禁物ですねー。
      単純なことなんですがねー。
      どういうわけか、なかなかなできるようにならないんですよねー(笑)。
      強壮ドリンクも飲まなくて済めば一番だと思いますが、それも難しいんですよねー。

      こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
      またお手すきになることがあれば、遊びにいらしてください。

お気軽にコメントをどうぞ!

内容を確認いただき、よろしければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください