節約生活」カテゴリーアーカイブ

タダで手に入る春の野菜 – なぜか子どもに人気があるツクシ

どうも、黒です。 “ツクシのお浸し”が食卓に並んでいました。 春を感じさせるのは構わないんですが、私は食いものとしてのツクシが苦手でして。 でも、 「なぜ子どもたちの好奇心をくすぐる食材なのか?」 と疑問に思い、記事にし … 続きを読む

東芝 スチームオーブンレンジ【ER-PD7】のレビュー

どうも、黒です。 今さらなんですが、昨年に購入した東芝のスチームオーブンレンジ【ER-PD7】についてのレビューを書きたいと思います。 もう2年前の製品ですが、まだ流通されているようで、検索需要がありましたので。 ちなみ … 続きを読む

つっぱり棒のカーテンに落下防止対策

どうも、黒です。 以前、2階の廊下の窓に、100円ショップの製品を使ってカーテンを設置しました。 伸縮式のつっぱり棒をレールにして、レースカーテンを取りつけたんです。 ところが、カーテンの購入をケチって1枚だけつけたもん … 続きを読む

洗濯物の室内干し & 針式の下地探し

どうも、黒です。 本日は「DIY」と「節約」の合わせネタです。 昨年末に購入したばかりの 加湿器が故障した ので、間に合わせで加湿する方法を考えまして。 私の出した答えは、“洗濯物の室内干し”です。 エアコンの暖房と室内 … 続きを読む

ハイブリット加湿器【テクノス】JH-403 のレビュー

どうも、黒です。 冬も終わりというこの時期に加湿器のお話です。 ケチな私は昨年末に加湿器を購入するかどうか悩んでいたのですが、獣たちの風邪が一向におさまる気配がないので、購入に踏み切りました。 え? アイキャッチ画像です … 続きを読む

入学準備用品の名前入れはシャチハタ「ポンピタ」

どうも、黒です。 めんどうな季節がやってまいりました。 年度の切りかえ、そう、新入学の準備です。 娘が小学校に入学します。 入学準備でとくに面倒な学習用具への名前入れ ネームスタンプでペタペタペタペタ・・・。 たまにカキ … 続きを読む