さよなら、ラミクタール – 中止になっただけ
どうも、黒です。 また久々の更新となりました。 体調の悪い日々が続いて参ってます。 今回は双極性障害で処方される薬「ラミクタール」の話です。 結論から申し上げて、 中止となりました。 その経緯をお伝えしたいと思います。 … 続きを読む
どうも、黒です。 また久々の更新となりました。 体調の悪い日々が続いて参ってます。 今回は双極性障害で処方される薬「ラミクタール」の話です。 結論から申し上げて、 中止となりました。 その経緯をお伝えしたいと思います。 … 続きを読む
どうも、黒です。 ブログ更新とザリガニの世話以外、なにもやる気がしません。 双極性障害の治療に限らず、継続的に処方されている薬の用法用量を守って服用を続けることは、とても大事なこと(らしい)です。 私は毎日2回、朝夕に薬 … 続きを読む
どうも、黒です。 双極性障害の症状と強壮剤(強壮ドリンク?)の関係について考えてみたいと思います。 そう、元気になっちゃう不思議なドリンクです。 今は飲まなくなりましたが、高校生のころからサラリーマンやっていたころまで、 … 続きを読む
どうも、黒です。 2月9日の“うつ転”から、なんだかんだ回復してきました。 今回はどうやら、双極性障害よりも風邪を引いて弱っていたことの方が影響していたようです。 今朝、風邪がだいたい治ったようで、わりと気分もよいです。 … 続きを読む
どうも、黒です。 双極性障害で処方される薬、と言うわけではありませんが、今回は睡眠導入剤「ハルシオン錠」のお話でございます。 製薬会社は「ファイザー」。 ・・・? 聞いたことあるメーカーです。 薬手帳をゴソゴソ・・・。 … 続きを読む
どうも、黒です。 双極性障害だけでなく、精神疾患や不眠症でも処方される精神安定剤「デパス錠(エチゾラム錠)」についてお話したいと思います。 「夢遊病」になって自宅内の壁クロスをはがしたり、壁を殴って大穴をあけたりしたヤツ … 続きを読む
どうも、黒です。 2017年6月から服用が始まったラミクタール。 発疹などの重篤な皮膚障害で知られているようですが、私が離脱症状の「めまい」で危険な目に遭ったことをお話します。 ついでに代表的な副作用についても触れてみま … 続きを読む
どうも、黒です。 炭酸リチウム(リーマス)の効用をフォロー 前回、双極性障害の治療における、炭酸リチウムの効用についてお話しました。ただ、あまりにも消極的にお話してしまったと反省しておりました。今回は、その有用性を少しフ … 続きを読む
どうも、黒です。 今回のテーマは私が飲んでいる(飲まされている)薬の1つ、炭酸リチウムです。 商標ではリーマスでしょうか? 私は医者でもないし、自分の症状が他の双極性障害の方ににも当てはまるとは思っていませんので、飽くま … 続きを読む
どうも、黒です。 前回、双極性障害の誤診 で「うつ病」の診断をされ、初めて就職した会社をクビになったところまでお話しました。 さかのぼってしまうんですが、実は3回目の休職期間中に転院してたんです。 というのも、「うつ病」 … 続きを読む
↑ ページ上部へ ↑