どうも、黒です。
双極性障害の私は、重い抑うつ症状が出ているときには体がロクに動かず、ほかにできることもないので布団にうずくまって、ずーっと考えごとしてます。
そのときよく考えるのが、双極性障害と“欲求”のことです。
そんなんで、今回は「双極性障害と欲求」について考えてみよーかなと。
タイトルから想像できると思うが、未成年は回れ右して帰りなさい。
もっとも、ここまで来ちゃうような子には言ってもムダだろうけど。
- 目次 -
三大欲求って言葉は辞書にないんですねー
よく“三大欲求”なんていいますが、辞書を引いてみたらそんな言葉は見当たらないんですよ。
私はてっきり、人間の三大欲求(欲望?)ってのは、
① 睡眠欲
② 食欲
③ 性欲
だと思ってたんですが、いろんな説があるみたいで、
① 睡眠欲
② 食欲
③ 排泄欲
なんていう考え方もあるみたいですね。
たしかに。
私も抑うつ状態で動きたくないときでも、トイレにだけは行きます。
排泄欲が人間の欲求のなかでも屈指であることは間違いありません。
とはいえ、今回はとりあえず前者の、
① 睡眠欲
② 食欲
③ 性欲
を勝手に“三大欲求”として考えようかと。
そいで、このなかでも私がもっとも興味深いと思うのが“性欲”です。
よくいわれる“躁”と“うつ”での欲求のあり方
私が今まで見聞きしてきたものでは、
躁状態/うつ状態
① 睡眠欲・・・減/増
② 食欲・・・増?/減or増
③ 性欲・・・増/減
ってな感じでした。
以降、これを私が勝手に「一般的」と表します。
さて、
黒の場合を見てみましょう
① 一般的にいわれる睡眠欲の増減・・・減/増
私も同じです。
躁では1週間くらい寝なくてOK。
うつだと寝てばっか。
② 一般的にいわれる食欲の増減・・・増?/減 or 増
・・・違う。
私は躁のとき、食欲は減ります。
気分が高ぶりすぎて「食う時間が惜しい」「食うのが面倒」と感じるようになり食わなくなります。
腹が減っても、あまり「食いたい」とは思わなくなります。
2日くらい食わないこともありました。
なぜか水分は摂りましたね。
飲まないと死ぬからですかね?
それから、うつ状態の食欲は人それぞれみたいですね。
私はうつ状態でも「面倒だ」と感じて、食わないです。
多分、もともと「食うのが面倒」なんです。
躁うつの1サイクルを通じて、ほとんど1日1食ですし。
治療には規則正しい生活が大事だといわれているのに、こんなんで治るわけないわな。
まあ、正直、もともと情報があやふやだし、私自身も増減がないので、食欲はどうでもいいです。
③ 一般的にいわれる性欲の増減・・・増/減
こいつが問題なんですよ。
私は逆なんです。
躁のときはほとんど性欲が失せてます。
仕事にすべての意欲が向けられて、女には意識が向かない感じです。
躁になると2週間くらいはご無沙汰になりますかね。
ああ、下劣な話ですが、私は週2くらいヤラないとイライラします。
で、困るのが“うつ”のときです。
なにもやる気がしないはずなんです。
ええ、そうなんです、夜までは。
おそらく“日内変動”とかいうやつらしいんですが、私は躁うつのサイクルの中でも、朝✕・夜〇という1日で小さな波があります。
うつ状態でも夜になると、少々ですが口をきき、家のなかを移動できるようになります。
ほんの少しだけ気力が湧いてしまうんですね。
しかも間が悪いことに、抑うつ症状で精神的にはマイっているものの、寝てばかりだからムダに体力が温存されているわけですよ。
極めつけには、すぐ横にヤッっていい女が転がっているわけです。
いつヤルの?
今だよーーーっ!!!
てな感じで、週2だったのが週3~4になってしまうわけです。
そいで、ヤルことヤッたら翌日の夕方まで寝てますからね。
妻にとってはエライ迷惑でしょう。
下劣な話になりましたが、私がお話したかったのは「私が猿だ獣だ」ということではなくて、「医師の見解だとか、一般的(?)な見解がどれくらいの双極性障害の人に当てはまるのかな?」ってことです。
少なくとも、この見解は私には当てはまっていないわけです。
もちろん個人差もあるでしょうけど。
つーか、その個人差ってやつが問題ですか?
もっとも、私が双極性障害ではなく別の病気だという可能性もありますが。
この辺がもっとはっきりすれば「双極性障害の治療方法がもっと確実なものになるのかなー」って思うんです。
だって、面倒じゃないですか?
精神科に行って、
んー、君は「うつ病」かな?
じゃ、この薬にしようか。
少しずつ量を増やして・・・。
あれ?
症状が悪化しちゃった?
大丈夫、大丈夫、誤診なんてないから。
君はやっぱり「双極性障害」だね。
えー、この薬はきくかなー?
少しずつ量を増やして・・・。
んー、効果ないね。
じゃ、今度はこの薬を・・・
俺はネズミじゃねーんだよっっっ!!!(殺)
これでまたGoogleに嫌われるんだろうな。
ここまで、ありがとうございました。