値動きが読みやすく大ロットを保有できる“低位株”

株式で稼ぎたい

どうも、黒です。

今回のテーマは“低位株”です。
私が売買する銘柄は200円以下の低位株なのですが、改めてその理由を考え直してみたいと思います。

スポンサーリンク

低位株とは

取引値(株価)が安い株式のことです。

いくらから下値を低位株と呼ぶかは分かりませんが、ほかの銘柄と比べてはるかに安いのです。
東証には株価がうん万円とか、うん千円とかの株式会社が上場されているなか、300円以下の安い株式が売買されています。
彼らが“低位株”です。

“ボロ株”なんて呼ばれることもあるそうです。
そう、ボロボロなんです。

自分で言っておいてなんですが、ヒドイ呼び方だ。

100円以下(50円以下?)の銘柄は“超低位株”なんて呼ばれています。
なかには10円以下の銘柄も存在します。

低位株を狙う理由は2つ

私にとって低位株は扱いやすく、割と安全で堅調に利益を上げられる可能性がある株だと考えています。

理由①:値動きが読みやすい

1円・2円の値動きが読みやすいのです。

当りまえのことなんですが、株価が安いほど「1円の値動きによる騰落率」は大きくなります。
例えば、

  • 前日の終値1000円の銘柄が、当日1円上下すると騰落率は±0.1%。
  • 前日の終値100円の銘柄が、当日1円上下すると騰落率は±1.0%

株価が違えば同じ“1円”でも意味がまったく異なります。
低位株ほど1円の価値が大きいと言えます。

すると、株価が高い高位株に比べて、低位株は1円の動きが読みやすくなり、売買のタイミングが掴みやすくなるのです。

1%くらいの利益を目標にして売買する場合を例にあげてみます。

1000円の中位株(?) の場合

  1. 1000円で購入したら、目標の価格1010円で売り出す。
  2. 株価上昇。
  3. あっ、1009円で折り返して下げてっちゃった・・・。

100円の低位株の場合

  1. 100円で購入したら、目標の価格101円で売り注文を出す。
  2. 株価上昇。
  3. すぐ上の板は101円なので、必然的に売れる。

ちょっと都合よく書きすぎかもしれませんが、間違いではないと思います。

高位株や中位株では1円・2円の値動きは当りまえなうえに変動が速いので、株価が売値の目標値に近づいたときの判断が難しいのです。
(私にとっては)

逆に低位銘柄であれば、値動きは比較的に緩やかで、1円・2円の変動はパーセンテージを大きく上下するので、予想を外さなければ高い確率で目標値に到達します。
(約定できるかどうかは別として)
売値を決定するときに迷うことがないとも言えます。

私は 逆張り で売買を行うので、同じ理由で買いに入るタイミングも計りやすい。
・・・はずだ。

理由②:低価格なので多数量を購入できる

安いのでたくさん買えます。

大きな数量(ロット)で買えるという意味です。
低位株を扱うほとんどのトレーダーの目的がこれだと勝手に推測します。
私もその内の一人です。

あ、大ロットを保有して大きな配当や株主優待を狙う方もいらっしゃいますね。

また極端で当りまえな例えですが、もし資金が10万円の場合、

  • 1,000円の株式であれば購入できるのは100株。
  • 100円の株式であれば購入できるのは1,000株。

購入したのちに株価が1円上昇すると、

  • 1,000円の株式であれば100円の利益。
  • 100円の株式であれば1,000円の利益。

とまあ、ロットを大きくとれるので、1円の値動きで上げられる利益が大きいのです。
・・・もちろん逆もありえますがね。

「上場廃止となり売られ続けて株価が1円になった株を買い、2円で売る」
という究極的な例もあります。
10万株を売買できれば、利益は10万円です!
・・・2円で売れればね。

ここで申し上げたいのは、円単位の値動きで考えれば、低位株を扱えば同じ資金でも大きな利益を上げられるということです。
これでいいはずだ。

低位株を扱うデメリット

もちろんデメリットもあります。

指して待っていると、円単位の値動きが小さすぎて約定できないことが多いのです。

↓ は、ある日のとある銘柄の板です。

板が厚すぎて買えねー。
寄付きから指してんのに買えねー。

始値は58円で、出来高はすでに500万株を超えているのだが。
ずーっと58円で売買されているのです。

58円で買ってしまいたいところですが、59円で売れる気がしません。
大口さんよーっ!!
57円で売って来いやーっ!!

売りも同じです。
売り指値の1円下で、ずーっともんでんの。
大口さん、1円上でグイグイ買っておくれっ♡

「買えねーなー、売れねーなー。」

で、1日が終わることもあります。

いいんだ。
これでいいんだ。
損失を出すよりいいんだ。
勝率は高い。

待ってる時間はほかの銘柄を調べたり、売買の手法を勉強していればいいんだ。

低位株は“逆張り”と相性がいいと思う

低位株ではよく見かけるんです。
下落率のランキング上位に入り、

「いやー、さすがにこれ以上は下げねーだろー?」

って感じのチャートを描いちゃってる銘柄が。

チャンスです。

「底入れしたろ?」

っていう値のさらに1円下で買いを指します。
空振りの可能性も高いのですが、買えればほぼ勝てます。

空振りなら空振りでいいんだ。

損失よりはマシだ。

そういえば勝率は計算したことがありません。
今度、計算してみよう。

そんなわけで、低位株は「指して待ってる」が実践しやすいので、逆張りと合わせるとさらに安全で堅実なんじゃないかなーと思うのです。

 

一瞬で大きな利益を上げることを追求するのではなくて、板を眺めながら “「柿の種」の種だけ食う” くらいでいいのではないかと。

我慢ができない私にとっては、鼻息を荒くして値動きの激しい銘柄を追いかけるよりも、ボケーッとよだれを垂らしながら低位株を見てる方が性に合っていると思います。

あー、今日はなんだか、オチが思いつきません。

ここまで、ありがとうございました。

コメント

  1. なおや より:

    あん時の俺や。
    酷い言い方したな。
    俺も躁鬱病で FX で生き残ってるんや。
    弟子もできた。
    君もできる。
    おうえんしてるからな。

    • より:

      なおやさま

      どうも、黒です。
      再びコメントありがとうございます。

      躁うつ病と闘いながらFXを続け、さらにお弟子さんまでとは。
      兵ですね、羨ましい。

      応援ありがとうございます。
      私は今でもダメダメなんですが、ご期待に沿えるようにこれからも努力します。
      なおやさまも体にお気をつけて。
      これからも一緒に相場で生き残りましょう!

  2. なおや より:

    おまえ株で儲ける気ないやん。
    せいぜいアフィリエイト頑張れよ。

    • より:

      なおやさま

      どうも、黒です。
      コメントありがとうございます。

      いやー、儲けたくてやってるんですが、どうも気がせいてばかりで成果が出ません。
      アフィリエイトも収入と言えるレベルになるよう努力したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました